こんにちは!
横浜市南区蒔田 あきもとピアノ教室のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
昨日の小学2年生Mちゃんのレッスンの様子です。
Mちゃんは、来月ピティナステップに出演します。
約半年かけて、ブルグミュラー「前進」とツェルニー練習曲7番を練習してきました。
この曲は、ハノンのスケールが基本になります。
スケールとは、オクターブの音を指くぐりをしながら上がったり下がったりして弾く弾き方です。
両手がスケールで上がり下がりするので、左手のリズムが遅れたり、かなり苦労しました。
Mちゃんは、全然大丈夫といいながら同じ曲を半年かけてじっくり取り組む事ができました。
これは、お子さんの性格にもよるので出来ない場合は最悪発表の曲を変えたりします。
ピアノの良い所は、少しずつ努力を重ねていき発表の場で完成させて達成感を得てもらう事で
小さい頃からこの経験が積み重なると、自信のある人になっていく事です。
昨日は、レッスン終わり5分で写真のリズム練習をしました。
「リズム練習大好き」と、楽しく一緒にできました(^^♪
横浜市南区蒔田 あきもとピアノ教室のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
昨日の小学2年生Mちゃんのレッスンの様子です。
Mちゃんは、来月ピティナステップに出演します。
約半年かけて、ブルグミュラー「前進」とツェルニー練習曲7番を練習してきました。
この曲は、ハノンのスケールが基本になります。
スケールとは、オクターブの音を指くぐりをしながら上がったり下がったりして弾く弾き方です。
両手がスケールで上がり下がりするので、左手のリズムが遅れたり、かなり苦労しました。
Mちゃんは、全然大丈夫といいながら同じ曲を半年かけてじっくり取り組む事ができました。
これは、お子さんの性格にもよるので出来ない場合は最悪発表の曲を変えたりします。
ピアノの良い所は、少しずつ努力を重ねていき発表の場で完成させて達成感を得てもらう事で
小さい頃からこの経験が積み重なると、自信のある人になっていく事です。
昨日は、レッスン終わり5分で写真のリズム練習をしました。
「リズム練習大好き」と、楽しく一緒にできました(^^♪