· 

ピアノの練習 ご家庭での取り組み方

こんにちは!
横浜市南区蒔田 あきもとピアノ教室のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

先日あるお母さんからご質問いただきました。

「家で聴いていて、音が違っていたりリズムがなんかおかしいと思っても、そのままレッスンに向かわせて良いのでしょうか?」

という質問でした。

このお母さんは、ピアノを習っていた方です。

気になってしまいますよね。

答えは「そのままレッスンに来てください」

とお伝えしました。

例えば、今の音なんか違くない?

と一度言い出すと、一度くらいならお子さんも適当に聞き流して直すと思います。

これが、毎日続いたらお子さんはどう思うでしょうか??

また例えばですが、ご家族でお婆様とご同居だったとします。

今日作ったお母さんのお味噌汁について、お婆様に「何か今日のお味噌汁の味濃くない?」

と言われたらどう思いますか??

内心うるさい・・・

と思いませんか?笑

それと似た感覚をお子さんも感じているはずです。

この時、お婆様に「なんか今日のお味噌汁美味しいわね」と言われたらどうでしょう?

お母さんは嬉しいはずです。

お子さんも、同じです。

あれ、と思ったらそこは習い事の先生にメールなどでお願いして直してもらい子供には良い面だけをみて褒めればいいのです。

一度言い出すと、止まらないのが母親ですよね。

私も昔そうでした。

息子の漢字の書き方や、計算式の字について

小学4年くらいまでは、反抗もなく聞いてくれる事もありましたがそれ以後大きくなればなるほど

言ったらバトルです。

ピアノは、お勉強と同じように考えなくていいです。

家でお子さんの練習を聴いていて、なんかあれ?

と思っても私がレッスンで直していきます。

子供は親に言われると殆どの場合反発すると思います。

反発しない子もいるかもしれませんが、今は我慢して聞いているだけかもしれません。

思春期になり、親子の関係がおかしくならないよう

ピアノに関しては、遠くで見守る態勢をお願いしています。

発表などの場合は、少しお母さんの力を借りる時もあると思いますが・・・